
ん~腕が鈍りそうなので・・・。
更にオープンセールを計画中!
ビックリキャンペーンの詳細は、また明日告知します。
皆さん、スタットレスタイヤとかって、持ってます?
それ、どこに置いてますか?
・・・フフフ(笑)
今日は、お友達のようにお付き合いさせていただいている、お取引先の社長さんがご来店。
数年前、商談中に「ふっ」とした会話から、私が大師匠と勝手に慕う、ゴッドハンド大橋さん(オートクラフト会長)とお知り合いだということを知り、驚きました。
なんと、燃費が23.8km/L というモンスターなのにエコなクルマ。
東名高速を使い、日本の東西を横断しまくっているそうです。
メンテ作業ではなく、別件の商談でご来社でしたが、当店のタイヤ保管サービスや作業メニューの安さを知り「次はお客として来る!」と仰ってました。
ご来店、お待ちしてますよ!
でも・・・、インチ工具をキチンと用意しなきゃ(笑)
サーキットを走ってた時代(かなり前ですけど)
「公道でスリックタイヤはマズイ」(普通のタイヤに履き替える)
「でも実家の庭で雨ざらしってのも嫌だな。」(カバーしても虫が・・・)
「どっかで預かってもらえないモンかな・・・」
時は流れ、今はそういうサービスがあるんです。
(主にスタットレスタイヤなどの需要に対して、ですけど)
でもさ、タイヤ4本預かってもらうだけなのに、なんでそんなに高いの?
ということで、自分で「このくらいの価格なら良いんじゃないか?」という価格設定をしてみました。
当然、慈善事業ではナイので、本来は物流業者との採算性の見合いで決まるんですけど・・・。
あれ?これじゃ儲からんな。
まぁ~いいか。倉庫屋さんが多少儲かれば。
15インチ以下 1本あたり 1,800円~(4本で7,200円~、税別)
保管期間:次の履き替えまで(約6ヶ月程度~1年以内)
保管場所:千葉市中央区中央港1丁目9-2 (株)OPL
(千葉みなと保税倉庫隣の4階建て室内倉庫)
保管引出:当日OK!(急な履き替えのご依頼でも当日対応します)
これ、何が凄いか分かりますか?
料金もそうですが、当日対応です!
嘘だと思うなら、別の店に預けてみてください。
普通は、3日前~1週間前に事前予約して倉庫から持って来てから履き替えです。
自分がお客様だったら、せっかちな私は、その日に思ったらすぐにやってもらいたいんです!
保管場所が近い&量を制限するから出来るこのサービス、
私が軽トラでササッと行って引き出してきちゃいますから。
特に明日、雪かも・・・なんて日。 どう思います?
でも、小さな店ですから、予約で一杯になる事も考えられます。
でも、できる限り徹夜でも対応しますから、その点はご理解下さい。
当店は、クレマ香る挽きたてエスプレッソ が無料です。
1杯ずつ豆を挽いて、奥秩父の天然湧水で煎れ、クレマも香り立つ。
お買い上げのお客様にサービスとして、無料ドリンクを出すお店は多いけど、当店は実験的に誰でも利用可能な「フリーカフェ」にしてみました。
隣のサイクルショップのお客様でも、近所のとんかつ屋で食事した後でも、保育園に迎えに来たパパ・ママでも・・・、皆さんに使ってもらえたら嬉しいです。
閉店まで何時間でもくつろげるように、高級ソファーを配置しました。
是非、当店で、ゆったりした時間をお過ごし下さい。
Copyright defactostyle Co.,Ltd. All Rights Reserved.
あらゆる車輪のタイヤというのは、現在普及している技術では、パンクのリスクが必ずあります。
(まぁ、フォークリフトなどでは、空洞部分もゴムで埋めて、空気を入れないタイヤなんかを使ってますね。めっちゃ重いので、パワーの大きな乗り物じゃないと無理ですけど。)
乗用車にとって、パンクはとても危険なトラブルです。
ということで、こんな物(まずは自転車用)や、
こんな物(バイク用・・・?)
を私は開発しているわけですが・・・、もうちょい改良&進化が必要です。
さて、話を元に戻して、乗用車も自転車と同じ様にパンク修理が出来ます。
でも、注意してもらいたいのは、修理出来るものと、できない物があるということ。
「スローパンク」と言って、パンクしている事に気付かないけど釘が刺さってて「あれ?少し潰れてるかも・・・」ってパターンが修理可能な限界です。
「あっ!パンクしちゃった!」ってわかってるケースの方に多いのが、ペッタンコになったまま、ゆっくり走ってきて「あの~パンクしちゃったんで修理して!」って・・・。
そりゃ無理です。
ペシャンコでタイヤを転がしてしまうと、車の重さでタイヤの内部構造(ワイヤーとかゴムの層)が崩壊してますから。
そんなタイヤの穴を塞いで、空気を250kPaも入れたら・・・、タイヤが破裂します。(タイヤ爆発で重傷・死亡事故も毎年報告されてます)
ですから、売上欲しさに修理出来ないって言ってるんじゃないんですよ!
そんなパンク修理ですが、その方法には2種類あります。
1つ目は、修理というよりも応急処置なんですけど。
タイヤをホイールから外さずに、刺さっている物を抜き取り、その穴を広げて、専用のゴムの棒のようなものを差し込んで接着剤でくっつける方法です。
当店では、応急処置 1カ所 1,800円(税抜)
※作業時間15分くらいです。
これは、あくまで応急処置ですから、このタイヤで高速道路の走行は危険ですよ。
2つ目は、タイヤをホイールから外して、タイヤの内側から穴を塞ぐ方法です。(恒久修理とも言います)
ゴムの棒と大きめのパッチでタイヤの内側から接着剤で貼り付けて、補強しますので、安全な範囲で普通に走行させる事が出来ます。
※修理したタイヤは後輪に装着します。
※時速100km以上の走行は控えて下さい。
当店では、パンク内面修理 1カ所 3,000円~(税抜)
※作業時間60分くらいです。
いずれにしても、新しいタイヤがパンクしてしまって何とかしたい!という時に出来る処置ですので、ヒビが入っているような、古いタイヤは当然ながら修理する事は出来ません。
最近、インターネット通販でタイヤが安く売ってますね・・・。
当店でも敵わない価格で売ってる物もあります。
※ネットで買う場合、セリアル(製造年月日刻印)をチェックして下さいね!3~4年前の製品なんて事もありますから・・・。
ということで「どうしてもネット通販で安いタイヤを買いたい」というお客様も少なくない昨今。
当社では、お客様のご要望が最優先です。
ネットでタイヤを買うとき、送り先を当社に指定して頂いて結構です。
手ぶら(もちろん取り付ける車で)来店&交換が出来ます。
もちろん、コチラから事前予約を済ませて下さいね!
※予約無しで知らないタイヤが届いたら、当店の在庫にしちゃいますよ!(笑)
「通販で、せっかく安く買ったのに、取り付け作業費って持ち込みだと高いんだよね・・・」
自分もそんな経験がありましたので、こんな作業費にしてみました。
当店のサービス料金、自分でも安いと思います。
一般的なタイヤ専門店は、フロアリフトを設備し、タイヤチェンジャー・バランサー・エアコンプレッサーなどのタイヤ整備に欠かせない装備を整えます。その設備に数百~千万単位の費用を投資します。
開業時には、それら初期投資と建物の建設費(家賃)や人件費、光熱費などを含めた固定費が幾らになるかを計算します。(出費ですね)
これに、月間来店客の予想と収益率を加味したサービス料金を設定して、(収益と出費の)シミュレーションをすると思います。
普通なら当店のようなサービス料金の設定では投資回収に何十年かかることか・・・収支は大赤字でしょう・・・。
でも、なぜ当社はそんな価格にしたのか?
それは、簡単に言えば「設備費用を大幅に削減」しているから出来る価格なのです。
・・・リフトなんて車が数十センチ安全に上がればいいんじゃない?
・・・屋根なんて雨風がしのげればいいでしょ?
・・・立派な建物や作業場はホントに必要なの?
でも、タイヤ整備の要となる設備(タイヤチェンジャー・バランサー・エアコンプレッサー)にはたとえ中古でも一切の手抜きはしません!
ブリヂストンタイヤ特約店の「千葉第1号店」だった老舗が創業88年の歴史に幕を閉じると聞き、その老舗オーナーが選んだ最適な設備を引き継いでいます。
プロの認めた設備と、素人のようなチープな設備、このミックスが成せるこの価格。
見た目の格好良さなんかいらないんです!
ワイパー交換
信頼のBOSCH製ワイパーが、一律料金で、1本960円!
しかも工賃無料!
オイル交換 も 工賃無料!
エコガード | 0W-20 | ¥760/1L |
10W-30 | ¥598/1L |
エコロード | 0W-20 | ¥1,012/1L |
5W-20 | ¥1,012/1L | |
5W-30 | ¥1,012/1L | |
10W-40 | ¥1,012/1L |
オイルエレメント交換 も 安い&工賃無料!
ECOKEEP | T-2 | ¥680 |
T-6 | ¥680 | |
T-13 | ¥680 | |
T-14 | ¥680 | |
N-1 | ¥680 | |
N-2 | ¥840 | |
N-8 | ¥840 | |
Z-2 | ¥680 | |
Z-7 | ¥680 | |
M-2 | ¥840 | |
S-2 | ¥680 | |
F-1 | ¥680 |
バッテリー交換
エコロングセーブ 40B19 が、5,340円!
しかも工賃無料!
※表示価格は、全て税別です。
オープンセール開催中です!
大特価 BRIDGESTONE RUFT RV (ルフト RV)
195/65 R15 1本(税別) 8,960円! (セレナ・VOXYなど)
205/60 R16 1本(税別) 10,520円! (VOXY・プリウスなど)
215/60 R16 1本(税別) 11,150円! (エスティマ・オデッセイなど)
215/60 R17 1本(税別) 12,990円! (エスティマ・エルグランド)
「ルフトRV」?
あまり聞いたことがないかもしれませんが、ミニバン専用タイヤなんです。
ブリヂストン Playz RV ecopia もミニバン専用タイヤとして人気だったんですが、そのトレッドパターン(接地面の溝の形など)が・・・
なんと!まったく一緒!
なのに価格は・・・、これはお勧めですよ。
当店では稀少な在庫を確保しましたので、数量限定です。
早い者勝ち!
ご存じの通り、コレに加わる工賃が「めちゃ安」なのです。