え~どうも、マスターです。
歌を忘れたカナリヤならぬ、自分がタイヤ屋であることを忘れそうになる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
目的を見失いそうなので、たまにはタイヤの話でもしてみましょうかね(笑)。
検索履歴に「春先はパンクしやすい?」というワードが入ってたので、ご説明しましょう。
「春先はパンクしやすい?」
答えは「No!」です、ズバリっ!!
春先だろうが、夏だろうが、冬だろうが、
パンクのリスクは常にありまんがな!!
まぁ~、しいて言えば・・・。
・冬から春になり、気温が上がるのでタイヤの空気圧が変化。
・春一番などの強風による飛来物が道路に散乱する。
・雪に埋もれていた路上の危険物が、雪解けで顔を出す。
・ポカポカ陽気で、ほわぁ~っとして、道路への注意力が無くなり、飛散物などを踏んでしまう。
など?
どれも「そうとも言えなかぁ~ない」ってだけで・・・、こういう理由は単なる営利目的のこじつけですよ。
初夏はパンクしやすい。
秋口はパンクしやすい。
冬前にパンク予防を。
・・・。
なんでもありかよ。
でもね、これだけはホント。
「タイヤの目視点検&触診、空気圧の点検はパンクを防ぐ!」
プロのタイヤ屋さんに行ってチェックするのが本来ですが、私のように言葉巧みな輩に騙されて、あげく横浜まで飛ばされて、閉店させられて、頼るお店が無い皆さんの場合、セルフチェックでも十分に効果的です!ごめんなさい・・・。
都度の運転前に、タイヤ4本をぐるっと見てあげるだけでも、異物の早期発見は出来ますし、セルフのガソリンスタンドなら、空気充填ボンベが常設されてますから、それで空気圧の点検は可能です!
つまり、タイヤへの気配りを忘れないでね!というお話です。
ホント、ここ(マスターのいる場所)の整備士は、タイヤの事なんてまったく気にしないもん。全ての整備士がそうとは言いませんけど、そういう人が多い!(マスターの所に来てくれていた整備士さん達は、意識高い系の「デキる整備士さん」だったと改めて思えたっす)。
はいはい、CX-5の続き。
こんな感じで、パネルを重ねる準備を進めつつ。
ドアの色塗りをしてみました。
マスターの塗装処女作、どうっすか?
板金塗装の師匠からは「90点!」と高評価を頂きましたよっ(笑)!